2025.10.4 / 

On Air

【10/4 ON Air 】福嶋 謙吾 さん


【10/4 ON Air 】福嶋 謙吾 さん

 

 

小室 今週のゲストはBNI神戸東メンバー・Liberty Vocal Training 福嶋 謙吾(ふくしま けんご)さんです。福嶋さんおはようございます、よろしくお願いします!

 

福嶋 おはようございます、よろしくお願いします。

 

小室 それでは福嶋さんより事業のご案内をお願いします。

 

出張ヴォーカルトレーニング

 

福嶋 兵庫・大阪を中心に、出張のヴォーカルトレーニングを行なっています。

 

小室 BNIを知ったきっかけは何でしょうか。

 

福嶋 歌の仲間にBNIを知っている方がいらっしゃり、その方は私がこのような出張ボーカルトレーニング活動をしていることもご存じで、紹介していただきました。

 

その方のためになるような
きっかけになるような人になりたい

 

小室 元々福嶋さんは歌のお仕事をされたいと思われていたのですか。

 

福嶋 実は・・・前職は土木関係で、歌とは無縁の仕事をしていました。ただ働いていく中で、一人ひとりの方ともっと深く関わっていきたい、何かその方のためになるような、きっかけになるような人になりたい、という想いが芽生えてきて、ボーカルトレーナーの仕事を目指すようになりました。

 

小室 そうだったんですね。ものすごいjobチェンジをされましたね〜。

 

山内 土木の仕事をされているときに歌を披露する機会などあったのですか。

 

福嶋 仕事の場ではありませんでしたが、カラオケ大会やLiveに出演させていただく中で、歌うことの楽しさや、歌ったことで嬉しい言葉をかけていただくことにやりがいを感じ、歌の仕事に興味を持つようになりました。

 

小室 面白いですね。私、こう見えて(?)歌も歌っている人なので(笑)

 

山内 CD出しておられますもんね(笑)

 

小室 歌を歌うと、自分の中に秘めていた想いのようなものが声にのる瞬間ってありますよね。

福嶋 あると思います。

 

口下手でも、歌で表現していくうちに少しづつ
日常会話でも自分の想いを伝えることができるように

 

小室 福嶋さんも、ご自身の想いが爆発するような経験をしたことがありますか。

 

福嶋 そうですね〜。自分は元々口下手なタイプなので、会話をする中で誰かに自分の想いを伝えることは苦手だったのですが、歌っていくなかで『この歌詞って〜〜〜な表現だよね』『こんな経験があったから、自分の想いはこうやってのせよう!』と考えながら歌っていく経験を通して、歌が自分の感情表現の場のようになっていき、歌で表現していくうちに少しづつ日常会話でもできるようになる・・・ということにつながっていった経験があります。

 

小室 歌う中で感情表現をするということは、カラオケでもLIVEでもそうですが、恥ずかしい、と思われる方もたくさんいらっしゃいますよね。

 

福嶋 私がよくやっていることは、トレーニングの中で一度130%表現していただき、そして私に『やりすぎ!』と言わせて下さい、とお伝えして実践していただいています。それでもやっぱり恥ずかしい、という方もいらっしゃると思うので、そういった方には、何か自分を止めてしまっている原因があると思うので、対話しながら探っていき、見つけ出していく、というような作業をトレーニングの中でさせていただいています。

 

『あなただからできることがある』

 

小室 このお仕事を通じて、社会に伝えたいことや貢献したいことはありますか。

 

福嶋 世の中には優しい方が多いかなと思っていて。その中で、私なんてダメだ、とか、まだまだ私の出る幕じゃないよね、という思いを抱えて日常生活をされている方もいらっしゃるのでは・・・でもそうじゃなくて、そんなみなさんだからこそ、できることがたくさんあるのでは、と思っています。なので、自分が関わらせていただいた方々に『あなただからできることがある』ということに気づいてもらえるような場やきっかけを提供していきたいです。

 

小室 ありがとうございました!ゲストはLiberty Vocal Training 福嶋 謙吾さんでした。福嶋さんには来週もお話を伺ってまいります!

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ この記事をシェアする /

Related 関連記事